お知らせ

News

断熱屋のぼやき

東海道2015パート1③

断熱屋のぼやき

笠寺一里塚。現存の塚でとても大きい。立派なエノキも元気です。
IMG_4490
笠覆寺。西側の入り口は屋台が出ていて賑わっていた。じつはこの辺で雪がちらつき始めたので足早に先を急いだ。見えにくかもしれないが雨のように白く写っているのが雪です。
IMG_4492 IMG_4493
色々神社がたくさんあったが上記の通り今日は早く目的地へ到着しようとひたすら通過。熊野三社だけ写真(笑)
IMG_4494
いよいよ「宮」の入口裁断橋跡と姥堂跡。
IMG_4497
宮宿を抜けたところにある「東海道道標」。東海道と美濃路の分岐点で重要な地点だったとのこと。1790年の建立当時のままだそうです
IMG_4499
渡し場の手前にある「鰻・ひつまぶし」で有名な蓬莱軒本店。今回は正月で休みだったが一度食べてみたいものです。
IMG_4511
西浜御殿跡。幕府高官や公家、大名の客館として使用されていた豪壮なものだったとのこと。今は跡形も無い。
IMG_4510
そして本日の終点、七里の渡し場跡(宮の渡し公園)。
IMG_4501
時の鐘。正確な時刻を知らせる鐘で住民や東海道を旅する人々にとって重要な役割を果たしていた。
IMG_4500
熱田湊常夜灯
IMG_4502
渡し場
IMG_4505
渡し場の前にある熱田荘。明治29年に建てられて魚半という料亭で現在は高齢者福祉施設として利用されている。「宮」の景観を偲ばせる数少ない遺構
IMG_4507
丹波家住宅。脇本陣格の旅籠屋でこちらも熱田荘の並びにある。
IMG_4508
最後に熱田神宮で子供の受験の神頼みをして本日の日程を終了。途中雪で断念かと思いましたが結局やんでくれたので最後まで歩くことが出来ました。(^O^)/
IMG_4514
信長塀。今川軍に大勝した戦勝のお礼として、信長はこの築地塀を寄進したもの。
IMG_4523

お問い合わせ Contact

お気軽にお問い合わせください。

tel.03-3925-0065

【受付時間】平日 9:00 ~ 17:30