お知らせ

News

断熱屋のぼやき

低炭素社会に向けた住まい方推進会議

断熱屋のぼやき

先日「低炭素社会に向けた住まい方推進会議」の第二回会議が行われました。せっかくなので見に行きたいと思い経産省へ申し込みましたがもちろん抽選されず傍聴出来ませんでしたが資料がアップされたので早速読んでみました。(写真を見るととても狭い部屋なので、こりゃメディアしか入る余地はなさそうなので傍聴できるわけないな~と思いました)
ポイントを抜粋すると
・住宅建築物の運用段階におけるCO2排出量を含む民生部門のがエネルギー消費量が、最終エネルギー消費の3割を占めている。→最も省エネルギーの強化が求められている。
・住宅建築物から排出されるCO2は大部分が既存ストックから。→既存ストックに対する対策が重要
そこで削減対策の基本的な考え方として
・2020年までに一時エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を10%に達することを目指す。
・既存ストック対策として補助税制等も含めた支援による省エネリフォームの推進が必要。
・省エネがもたらす直接的な便益(光熱費)だけでなく、快適性や健康性、知的生産性の向上など間接的便益(ノンエナジーベネフィット=省エネ以外のたとえば医療費が少なくなった等)の見える化についても目指す
ということのようです。
より一層の省エネが求められ、特に既存ストックに対する改修に対して政策が出てくるでしょう。
そしていろんな分野でも言われていますが「見える化」というのが重要なキーワードになってくるようです。
「2020~30年に目指す住まいについても2020年には標準的な新築住宅でゼロエネルギー住宅を実現し、2030年には新築住宅の平均でゼロエネルギー住宅を達成しLCCM住宅の早期実現を目標とする」ようです。
海外でもゼロエネルギー住宅の義務化がどんどん進んでいますが日本もそこに向かって進んでいくことになります。昨今話題のスマートグリッドも絡んで大きく世の中が動いている事を実感しました

お問い合わせ Contact

お気軽にお問い合わせください。

tel.03-3925-0065

【受付時間】平日 9:00 ~ 17:30