断熱効果比較
スーパーZハウスの家は、天然の木質繊維で出来た、古紙を綿状にリサイクルして、家の天井・壁・床に吹き込んでいくので、 熱を逃す隙間を作らず、確実な断熱効果を発揮します。一般的な戸建住宅に使われているグラスウール断熱材では、製品がマット状という特性上、隙間なく施工をすることは困難です。ところが、この隙間があると断熱効果が大幅に低下してしまいます。
だから、隙間を作らないスーパーZハウスとの断熱効果の差は歴然です。マット・ボード状の断熱材では、筋交いなどの細かい部分に隙間なく施工する事が困難です。「スーパーZハウスの家」は綿状の断熱材を吹き込む方式をとりますので、細かな部分にも隙間なく断熱材を詰める事が出来ます。スーパーZハウスの家は、隙間率を0%にする工法であり冷暖房の熱を逃さない、理想的な断熱工法であることがご理解いただけると思います。


光熱費比較
スーパーZハウスは、省エネルギーを実現することができ、高い性能が得られ大変割安です。一般のグラスウール断熱とどれぐらい光熱費が違うか、比較しました。暖房費が大幅に削減できることが理解いただけると思います。
施工密度 |
グラスウール |
スーパーZハウス |
断熱厚み |
天井 |
100mm(10k品) |
200mm(25k) |
外壁 |
100mm(10k品) |
100mm(60k) |
床 |
50mm(10k品) |
100mm(60k) |
隙間率(施工精度) |
5% |
0% |
灯油消費量
(L=70円) |
1867L
(=\130,690) |
499L
(=\34,930) |
- 時期:冬季
- 場所:東京都
- 建物:36坪2階建
- 窓:アルミサッシアングル樹脂タイプ
+ペアガラス
- 室内温度:18℃(24h全館暖房)
- 暖房種類:灯油