パッシブデザインコンペ続報
先日お知らせしたパッシブデザインコンペ一次審査通過の件ですが、今回ソーラーウォーマーをエントリしたんですが、なんとエントリー総数517件、応募総数は288件のうち、住宅部門13件、技術・製品部門5件、住まい手・ライフスタイル部門13件が選ばれたうちの、技術製品部門の5件の中に入っていました。(びっくり)
ご興味ある方は是非こちらまでどうぞ^^ →http://www.pd-compe.com/
断熱屋のぼやき
先日お知らせしたパッシブデザインコンペ一次審査通過の件ですが、今回ソーラーウォーマーをエントリしたんですが、なんとエントリー総数517件、応募総数は288件のうち、住宅部門13件、技術・製品部門5件、住まい手・ライフスタイル部門13件が選ばれたうちの、技術製品部門の5件の中に入っていました。(びっくり)
ご興味ある方は是非こちらまでどうぞ^^ →http://www.pd-compe.com/
断熱屋のぼやき
先日サンクスで「きかんしゃトーマスのりものコレクション」なる、缶コーヒー1缶に1個トーマスのおもちゃがついてくるキャンペーンをやっていました。 子供が小さいころ時々見ていましたが、思い出してみると結構素朴に好きだったな~と思い、思わず衝動買い$大人買い!!で全15種買いそろえてしまいました;;。
断熱屋のぼやき
先日ある建築家の方よりご紹介いただきパッシブデザインコンペなるものに応募させて頂いたところ、なんと一次審査を通過することができました。\(◎o◎)/!びっくり
7月13日に公開審査があるとの事でプレゼンをすることになりました。頑張って受賞を狙いま~す
(笑) ← そんなにうまくいくわけないかな・・・
断熱屋のぼやき
新建ハウジングプラスの小池さんの記事に「熱容量を持った断熱材」とテーマが掲載されていました。
それによると通常の断熱材や低密度の断熱材よりも高密度の断熱材は熱容量が大きく、荏原氏の行ったシュミレーションによると夏も冬も非常に大きな差が出ています。
高密度断熱材は室温変化が一番少なく実際の断熱効果は一番出ています。
弊社でも赤外線電球を使った実験を行ったところやはりカタログに記載されているデータとは大きく違った結果が出ていましたからその効果がどれくらいということを表現するのにとても参考になるデータです。
弊社の断熱工法にぴて断熱性能だけでは表せないこのような性能がある事を、ようやく表現することができました。
断熱屋のぼやき
今日の昼食べたつけ麺屋さんで・・・
断熱屋のぼやき